 |
| 1 館長の任期は、何年ですか。 |
| 1年 |
2年 |
3年 |
4年以上 |
| |
| 2 公民館役員会など、公民館運営について協議する組織・場がありますか。 |
| ある |
ない |
◎ 「ある」と答えた方は、次の質問にお答えください。
@年間に何回程度実施していますか。 |
| ア 1〜3回 |
イ 4〜7回 |
ウ 8〜11回 |
エ 12回以上 |
| A組織の名称と構成員を教えてください。 |
| 名 称( ) |
| 構成員( ) |
| |
| 3 公民館を開館する日数は、1ヶ月間に何日ぐらいありますか。 |
| ア 1〜3日 |
イ 4〜7日 |
ウ 8〜11日 |
エ 12日以上 |
| |
| 4 公民館主催の行事を実施していますか。 |
| (例:廃品回収、クリスマス会、各種講座など) |
| している |
していない |
| ◎「している」と答えた方は、具体的な行事名・取り組み名を教えて下さい。 |
 |
| |
| 5 公民館を運営するための年間事業計画を作成していますか。 |
| 作成している |
作成していない |
| |
| 6 今年度の公民館運営の重点目標・重点課題などがありますか。 |
| ある |
ない |
| ◎「ある」と答えた方は、具体的な目標や課題を教えて下さい。 |
 |
| |
| 7 公民館を運営するための予算についておたずねします。 |
| ◎予算(収入)の内訳を書いて下さい。 |
| @行政からの補助金 |
(約 円 ) |
| A区費など地域からの補助金 |
(約 円 ) |
| B各世帯数に応じた住民負担金 |
(約 円 ) |
| Cその他(廃品回収などの収益金・寄付金など) |
(約 円 ) |
|
| |
| 8 公民館活動に関する研修会に参加したことがありますか。 |
| ある |
ない |
◎ 「ある」と答えた方は、どの研修会に参加しましたか。
○を( )に書いて下さい。(複数回答可) |
| ( ) |
福岡県公民館研究大会 |
| ( ) |
福岡県公民館実践交流会 |
| ( ) |
筑豊地区公民館職員研修会 |
| ( ) |
田川郡公民館指導者研修会 |
| ( ) |
各町の公民館研修会 |
| ( ) |
その他 |
|
| |
| 9 小学校や中学校などと連携した取り組みを実施しとことがありますか。 |
| ある |
ない |
| ◎「ある」と答えた方は、具体的な取り組みの内容を書き込んで下さい。 |
 |
| |
| 10 その他、ご意見や悩みなどをご自由にお書きください。 |
 |
| ご協力ありがとうございました。 |