V 家庭教育
お知恵を拝借〜世代間交流と子育て支援センターとの連携〜

1.   筑後市中央公民館子育て関連講座事業
    筑後市中央公民館では、就学前児童の健全な育ちを支援することを目的とした事業をいくつか実施している。その主なものとして、@南部北部出張所での子育て関連講座 Aわくわく子育て教室 を関連団体と連携しながら実施している。二つの事業について、以下説明する。
   
2.   南部・北部出張所での子育て関連講座
 
  市の南部(筑後中学校区)、北部(筑後北中学校区)の公民館活動を活性化させるために、それぞれの地区内のある自治公民館を中央公民館の南部、北部出張所と位置づけ、各種講座を年間10回程度、地区内の自治公民館で実施している。そして、その中の2〜3講座を子育て関連講座として、平成19年度は企画実施した。
 
(1) 事業の目的
    南部・北部出張所で子育て関連講座を実施することの目的は、地域における子育て支援の強化である。現在、どこの市町村でも多かれ少なかれ育児ノイローゼ、児童虐待、育児放棄等の問題が発生し、子育て支援は喫緊の課題になっている。それらの問題発生の要因として、核家族化が進行するなかで、地域コミュニティが希薄なアパート、マンション等の一室でひとり相談する相手もなく子育てに悩む母親(父親)の存在がある。
  この問題への対策として、子育て支援サークル「筑後市子育てサロン会」が活動している。この会は、自主サークルとして、地域の公民館等で就学前児童を持つ保護者が集えるような場(サロン)を提供し、仲間作りを通して子育て支援を行っている。現在、各地域サロン会が市内に8サロンあり、月1〜2回、地域の区長、民生委員、公民館長等の協力を得て様々な活動を行っている。
  中央公民館は、南北出張所講座の一部を子育てサロンと連携する形で実施することで、サロン会の活動支援に寄与することを目的とした。
(2) 事業の実施主体
    南部・北部出張所運営委員会。運営委員会は校区公民長、行政区長校区理事、中学校長、出張所所在地小学校長等で構成。
(3) 事業予算
    南部・北部出張所各180,000円
(4) プログラム作成の視点
    講座内容を企画する上で、子育てサロン会の意見を聞いた。参加しやすい時間帯(AM10:00〜12:00)を設定した。参加者募集協力を依頼した。
(5) 事業の内容
【北部出張所子育て関連講座】

月日 時 間 開催場所 学習内容 講 師
1 7/11
(水)
10:00

12:00
赤坂公民館 親子でリフレシュ体操
(参加者50名)
社団法人日本3B体操協会会員
中西 亮子さん
2 12/8
(土)
蔵数公民館 お父さんと木工作に挑戦
踏み台・本立てなどなど、何を作ろうかな?
(参加者23名)
福岡県建設労働組合
【南部出張所子育て関連講座】

月日 時 間 開催場所 学習内容 講 師
1 10/20
(土)
10:00

12:00
野町公民館 お父さんと作ろう!
くまちゃんイス講座
(参加者34名)
木のぬくもり工房代表
森田 章敬さん
2 12/8
(土)
水田コミセン 子育て講演会
「地域で子供を育てよう」
(参加者70名)
みやま市瀬高地区公民館長
都 英幸さん
3 2/9
(土)
江口公民館 親子バター作り教室
(参加者31名)
みるくぽけっと代表
中尾 眞由美さん
 
←「親子でリフレッシュ体操」 ←「お父さんと作ろう!くまちゃんイス講座」 ←子育て講演会「地域で子供を育てよう」
 
 
(6) 事業の成果
    上記講座の参加者募集への協力を要請した。特に、地域子育てサロン会が実施されている赤坂公民館と野町公民館で講座を行い、上記のとおりの参加者を得た。
  単年度の成果は、上記のとおりだが、継続して取り組むことにより、地域の方に子育てサロン会の存在が少しずつ認知されるようになるだろうし、出張所の子育て関連講座の受講生も増加していくと思われる。
   
3.   わくわく子育て教室
 
 
(1) 事業の目的
    市内の九州大谷短期大学との学社連携事業として始まった「わくわく子育て教室」は、大谷短大の幼児教育学科の先生方等に講座の講師となっていただき、10回シリーズで子育て講座を実施している。
  この講座では、子育ての問題をいろんな角度から学ぶことにより、幅広い子育ての知識を身につけてもらうことと、子育ての仲間づくりを行うことを目的に事業を実施している。
(2) 事業の実施主体
  筑後市中央公民館
(3) 事業予算
  120,000円
(4) 事業の内容

月日 時 間 開催場所 学習内容 講 師
1 7/3
(火)
10:00

11:30
サンコア
会議室
開講式・オリエンテーション
「子供の健やかな発達を支えるために」
九州大谷短期大学
幼児教育学科講師
原 陽一郎
2 7/17
(火)
サンコア
軽運動室
出会いのコミュニケーション 表現教育家
吉柳 佳代子
3 8/21
(火)
サンコア
軽運動室
つながりのコミュニケーション 表現教育家
吉柳 佳代子
4 8/28
(火)
サンコア
会議室
ワークショップ形式
「お母さんが元気なら子育ても上手くいく!」
臨床心理士
穴井 千鶴
5

6
9/4
9/18
(火)
サンコア
第6講習室
手作りおもちゃ
布絵本@A
芸術家
本村 菊枝
7 10/2
(火)
サンコア
料理実習室
クイック簡単料理 筑後高等料理学院
光延 恵美子
吉田 世津子
8 10/16
(火)
サンコア
軽運動室
お母さんのための癒し
TIME
健康運動指導士
田中 もと子
9 11/6
(火)
サンコア
会議室
ちっご弁で語る
「人間は人間が育てる」
グループ「野火」
代表 江上 和子
10 11/20
(火)
サンコア
会議室
「これからの子育て」
閉講式・オリエンテーション
九州大谷短期大学
幼児教育学科講師
原 陽一郎
 
←第3回
「つながりのコミュニケーション」
←第4回
「お母さんが元気なら子育ても上手くいく!」
←第8回
「お母さんのための癒しTIME」
 
 
(5) 事業の成果
    この事業は、平成元年より始まり、平成15年度には講座終了後、受講生により子育てサークル「てんしのはね」が結成された。その後も、この講座の講師として子育てサークルの代表をお招きするなどし、受講生にサークルへの加入を働きかけた。その結果、毎年受講生の中から、5〜6名程度の加入者があり、現在、子育てサークル16団体が筑後市子育てネットワーク“どーなっつ”を組織し、活発に活動することにもつながっている。
   
4.   今後の課題
 
  関係行政機関や関係団体が会し、子育て支援を行うにあたり、何が必要か、それぞれ何を行うべきかについて、意見交換する場の設定が必要であると思われる。

問合せ先
◆筑後市中央公民館 〒833-0031 筑後市大字山ノ井899
Tel:0942-53-2178  Fax:0942-53-4216   E-mail:kouminkan@city.chikugo.lg.jp
目次へ戻る